AfterEffects講座


ボカロPVを再現する

 ほとんどのボーカロイドPVは、Adobe社のソフト、After Effectsを利用して作られています。After EffectsでPVを作りたい方に役立つページです。
 After Effectsを持ってなくても大丈夫!体験版や学割アリ!気軽にPV制作、はじめましょう!

検索はこちらから

階層

トップページ
前説準備編


逆引き

エフェクトなどのキーワードから、技法を逆引きできます。

ボーカロイドPVを作る前に

 動画編集ソフトはいくつかありますが、ボカロPV制作 としてAdobe社のAfter Effects(以後Aeと呼びます) というソフトがよく使われています。
 このサイトは、Aeの使い方を、 動画師様のPVを元に研究していこう、という趣旨のものですが、
「Aeってどうしたらいいの?」とか、
「パソコンはどうしたらいいの?」とか、
「どうやって動画は作られてるの?」とかいう、 素朴な疑問をお持ちの方も多いと思います。

 このページでは、ボカロPVを作り始める前に知っておきたいことを紹介しています。

※リンクが貼られていない項目は、ただいま記事作成中です。申し訳ありません。


After Effectsを使った動画編集の流れ


After Effectsに必要な環境

  • After Effects CS6の必要環境
  • …公式HPより引用。パソコンに求められる環境についてまとめ
  • 自作パソコンを組む
  • …新しくパソコンを調達しようとしている方向け。デスクなら自作がいい
  • CPUについて
  • …[自作]CPUはエンコード処理
  • RAMメモリについて
  • …[自作]メモリはRAMプレビューに必須
  • グラフィックボードについて
  • …[自作]レイトレース3Dを使うなら必須

After Effects

ここからは、After Effectsを持っていない方向け。

  • After Effects CS6 体験版を使ってみよう
  • …30日間。その他標準機能はすべて使える。
  • After Effects CS6 本場で買うといくらなの?
  • …一体このソフトはいくらするのか、Adobeの公式値段を見てみる
  • After Effects CS6 学生割やその他割引、分割などなど
  • …さまざまな割引、分割払いシステムが用意されている。安い。

更新履歴

最終更新日:H27.01.29
H27.01.29 アニメーションの3タイミング:追加
H27.01.29 シーンとコンポジション:追加
H27.01.28 S-チェックトランジションB:追加
H27.01.28 S-チェックトランジション:追加
H27.01.28 S-簡単なエフェクト:追加
H27.01.25 CPUについて追加
H27.01.20 自作パソコンを組む追加
H26.05.30 Ae環境の必要要件追加
H26.05.30 他の人との連携追加
H26.05.30 Ae編集の流れ追加
H26.03.01 indexページ更新
H26.02.23 コンテンツバーの背景を変更
H26.02.22 背景画像を変更
H26.02.22 前説準備編ページ追加
H26.02.21 コンテンツの名前を変更
H26.02.21 階層画像を追加
H26.02.20 トップの画像を編集
H25.09.27 B-素材を配置:追加
H25.09.27 動画集コンテンツ追加
H25.09.26 E-3Dグラフエディタ:追加
H25.09.26 A-フォーカス:追加
H25.09.26 S-ノイズ:追加
H25.09.26 S-ウィグラー:追加
H25.09.26 BSAEカテゴリページすべて追加
H25.09.25 B-キーフレーム:追加
H25.09.25 B-コンポジション:追加
H25.09.25 ホームページ開設
※太文字からページにジャンプできます

管理者

ロゴ
中の人:wHite
鹿児島県在中
C言語プログラミング、動画編集を得意としている(自称)
連絡:(-を@に変更)
wgprojects.sub-gmail.com


After Effects CS6

Aeを使う上での環境から、動画編集の流れまで、ボカロPVを制作する上での基礎知識についてこちらのページにまとめました。

Aeの体験版や、お得に入手できる情報もここに記されています!
>前説編